SSブログ

双体道祖神(66) [道祖神]

「吉 祥 寺」 の双体道祖神の紹介です。

吉祥寺と言っても、東京の吉祥寺ではありません。 群馬県利根郡川場村門前860

臨済宗 青龍山 「吉 祥 寺」という、臨済宗建長寺派のお寺さんにある双体道祖神です。

この双体道祖神は、安永二年(1773年)建てられたもので、盃を持ち宝冠をつけた右像の男神と

大きな徳利を持った左像の女神の組み合わせの道祖神です。

右像の宝冠をつけたのが女神で、徳利を持ったのが男神ともいわれておりますが、

さて……? 

次の双体道祖神は、やはり、吉祥寺の寺にあるものです。建てられた年代は不明!

合掌している左神と蓮の花(開花蓮華)をもってる右神姿の道祖神です。

川場村の吉祥寺は、鎌倉建長寺を本山とする、臨済宗の禅寺です、建長寺派末寺の寺院うち、

一番北域に位置することから、「建長寺の北の門」としての名刹に数えられています。

また、花の寺としても親しまれいます。


nice!(14)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 14

コメント 4

pace

おいでくださりありがとうございます
道祖神信仰、宇賀神信仰の係わり合い等おもしろいですよね~
by pace (2007-08-22 11:08) 

古い石に寄り添って黄色いお花が咲いて とても良い風情ですね。
by (2007-08-22 11:50) 

watami84

paceさんへ
コメント有難うございます。また、覗いてください。
by watami84 (2007-08-22 21:03) 

watami84

すずめさんへ
いつも訪ねて頂きありがとうございます。
素晴らしい絵を拝見できるのを楽しみにしています。
by watami84 (2007-08-22 21:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

双体道祖神(65)双体道祖神(67) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。