SSブログ

両国散策(2) [史跡]



江戸時代の雰囲気を伝える


歴史ある史跡や文化が感じられる両国界隈です。



旧安田庭園



両国2-5.JPG




元禄年間に造られ、墨田川の水を取り入れた「潮入式回遊庭園」



両国2-6.JPG





安田庭園からスカイツリーを眺める



両国2-7.JPG



諸宗山 回向院 山門




両国2-1.JPG


回向院本堂



両国2-2.JPG


御本尊 阿弥陀如来


両国2-14.JPG


回向院由来



明暦3年(1657年)江戸史上最悪の惨事となった明暦大火の


犠牲者10万人以上、遺体の多くが身元不明。


こうした人々を弔うため本所両国に無縁塚・念仏堂が建てられる。


ここが、その「諸宗山無縁寺回向院」です。


その後、安政大地震・関東大地震・東京空襲・


さまざまな天災地変・人災・海難事故・遊女・刑死者など


身元引受人のいない人々が埋葬供養されているお寺です。



両国2-15.JPG



回向院は、江戸の相撲興行の常設場所でもあった。



両国2-3.JPG


回向院での相撲



両国2-4.JPG



東京慰霊堂が両国横綱町公園内に



両国2-8.JPG




大正12年の関東大震災で多数の焼死者が出る。


大震災の遭難者の霊を供養するため、昭和5年に慰霊堂が建てられる。


その後、東京大空襲の犠牲者も安置することに。



両国2-9.JPG



関東大震災による死者約58,000人、


東京大空襲による殉難者の遺骨を合わせ


約163,000体の遺骨が安置されています。


慰霊堂内部



両国2-10.JPG



鳩の屋根瓦も!




両国2-12.JPG


慰霊堂建物の後方から見る


両国2-13.JPG


両国には、たくさんの相撲部屋が!



両国2-16.JPG


巡業中で相撲部屋は見学できませんでした。






nice!(12) 
共通テーマ:地域

両国散策 [史跡]



江戸時代、江戸随一の賑わいを見せた両国を歩きました。



吉良邸跡や北斎、勝海舟ら名だたる人物の足跡があちこちに


あります。




国技館前からスカイツリーを眺める




両国1.JPG



墨田区の横綱一丁目一番地を発見





両国2.JPG


昔の両国橋




両国3.JPG


現在の両国橋




両国4.JPG


「鼠小僧次郎吉」の墓



義賊と庶民に慕われた鼠小僧次郎吉(本名中村次郎吉)の墓が、


回向院境内にあり、沢山の人がお詣りをしてます。


両国8.JPG


回向院の境内に「長林英樹」の碑が、


碑に美人画描かれてます。


この人は江戸の六大浮世絵師の1人で、


鳥居清長の法名だそうです。




両国9.JPG



勝海舟生誕の地が、両国公園内(両国小学校近く)にあります。


海舟の父親の実家である黒谷家がここで、この地で生まれたと記されてます。


この場所に建物はなく、生誕の碑と由来の碑文のみが。




両国10.JPG


両国11.JPG



赤穂義士の討ち入りで知られる「吉良上野介義央」の


吉良邸が、旧本所松坂町(現在の墨田区両国三丁目)に


あります。




両国13.JPG


吉良家の上屋敷は、2、550坪あったとか、


現在は、吉良邸跡ととして一部のみ保存されてます。



吉良上野介義央公坐像




両国14.JPG



吉良上野介追慕碑




両国16.JPG


吉良家家臣二十士碑





両国17.JPG


みしるし洗いの井戸




両国18.JPG



赤穂浪士の四十七士の一人、大高源吾の句碑が、


両国橋の東詰に





両国5.JPG



両国小学校敷地に「芥川龍之介」文学碑が、


ここの文学碑には「杜子春」の一節が刻まれてます。





両国12.JPG



続きます!


nice!(13) 
共通テーマ:地域

八重ゆかりの地を訪ねて [史跡]

大河ドラマ「八重の桜」の舞台となっている

会津若松を歩いてきました。

会津若松は、八重の桜ブームで、たくさんの人が訪ねて来ていました。

JR 会津若松駅

会津1.JPG

電車も八重の桜です

会津2.JPG

会津若松めぐりは、まちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」が、

とても便利!

会津の見どころを案内しながら回ってくれます。

大人 1回乗車 200円、  1日フリー乗車券 500円、

戊辰の戦役で、八重が籠城、激しい攻防戦に耐えた「鶴ヶ城」

会津3.JPG

城の屋根は、赤ぽい瓦 

会津10.JPG

鶴ヶ城 三の丸 近くに「鉄砲を持った八重」の銅像が

会津5.JPG

美人の八重さん

会津4.JPG

「あかべぇ」

会津11.JPG

会津磐梯山 (走行中の電車の窓から)

会津6.JPG

秋晴れの1日でした。

 

 


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

安中のまち歩き [史跡]

 

新島 譲と八重の波乱万丈の生涯を知り、

NHK大河ドラマを楽しみたいと思い

安中市(群馬)の町を歩いてきました。

新島 譲・八重夫妻展が「旧碓井郡役所」で12月23日まで

開催中です!

譲と八重の「誕生から出会い」・「結婚から終焉」の事跡が

勉強になりますよ。

新島.JPG

新島 譲

新島2.JPG

新島1.JPG

明治7年、日本に帰国した譲は、両親の待つ懐かしい安中へ向かい

両親と10年ぶりに再会した新島宅です!

新島3.JPG

新島5.JPG

ここ安中の新島宅には、3週間滞在しただけで、

新任地の神戸へ向かい、以後、ほとんど故郷へ帰ることはありません。


nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。