SSブログ

双体道祖神(73) [道祖神]

古い年号ですが、綺麗に管理されてる双体道祖神です。

延享元年(1744年)奉納の銘あり、碑の大きさ60cmX40cm。

群馬 榛名町中里見根岸 に祀られています。二人の手の表情がよく表れている、

肩を抱き手を握り合う、擁肩握手型の道祖神です。よく見かける双体道祖神です。

珍しい文字碑道祖神の紹介!!

 文字碑道祖神では、この「道 祖 神」という文字が一般的に使われております。

道 陸 神」という文字も、時には使われております。

また、「衜 祖 神」 (どうそじん) の文字が使われる道祖神もあります。

 

次の「八 衢 神」 (やちまたのかみ) という 珍しい道祖神もあります。

なかなか見つける機会は無いと思います。

八衢(やちまた)とは、「四方八方に分かれている所」あるいは「たくさんの辻」の意味。 

 天保十五年(1844年)の銘、榛名町久留馬地区の車持神社にあります。


nice!(8)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 8

コメント 3

服部喜一

道祖神の表記に色々あることを知りました、夫々の意味があるのが大変面白く拝見しました
by 服部喜一 (2007-09-06 17:54) 

watami84

服部さんへ
文字碑の道祖神も、いろいろあります。また、珍しいのを探してみます。
by watami84 (2007-09-07 21:41) 

てっちゃん

初めまして、道祖神、石に表情があって
なかなか、いいものですね。
色々あることを、知りました。
by てっちゃん (2007-09-14 00:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。