SSブログ

神楽坂の散策(2) [地域]

[るんるん] 

神楽坂を歩きました。

神楽坂には、かっての面影が残る路地、

新しいお店が開いて活気溢れる横丁など、

魅力的な横道がいろいろあります。

石畳と黒塀・格子戸の風景に出合ったり、

思わぬところに階段があったり、

そして魅力的なお店も!

[exclamation×2]

神楽坂の中央にある「毘沙門天善国寺

   

神楽坂での待ち合わせは、「毘沙門様」で!

神楽坂2-1.JPG

神楽坂4~5丁目の路地

人ひとりがやっと通れるほどの狭さです!

ここを通らずして、神楽坂の路地は語れない!足下に注意!

神楽坂2-5.JPG

深閑たる空気に包まれている「兵 庫 横 丁

神楽坂2-2.JPG

「兵庫横丁」

神楽坂なのに「兵庫」とは、兵器を収納する蔵があったことに由来。

神楽坂2-4.JPG

「兵 庫 横 丁」

神楽坂の石畳の真髄といえる美しい小道です!

神楽坂2-6.JPG

「兵 庫 横 丁」

神楽坂2-7.JPG

木漏れ日の当たる石畳の小道(兵 庫 横 丁

神楽坂2-8.JPG

「兵庫横丁」

昔ながらの格子戸の門、ここは料亭「幸 本」!

向かいの黒塀の旅館「和 可 菜」は、多くの作家が滞在して執筆したところ!

神楽坂2-9.JPG

神楽坂は、神社が奏でる「神楽の音」が聞こえてきたことに由来!

「兵庫横丁」

神楽坂2-11.JPG

昔の面影の残る路地「兵 庫 横 丁

神楽坂1-12.JPG

 大久保通りから横寺町方向に上がる細い石段坂の「袖 摺 坂

互いに袖を摺り合わせるほど細かったため名付けられる。

神楽坂2-13.JPG

風情の残る階段路地の「熱 海 階 段」!

古風な銭湯「熱海湯」の脇にあることから名付けられた階段路地!

神楽坂2-16.JPG

芸者衆が、この階段を下って「熱海湯」の

一番風呂に入り、お座敷に出たという!

神楽坂2-15.JPG

熱海階段」に下るところの路地、石畳も違います!

神楽坂2-14.JPG

 

神楽坂には、6軒の料亭 と 30人の芸者さんがいるそうで、

6軒の料亭だけが芸者さんを呼んで飲食できる場所だそうです!


nice!(13)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

nice! 13

コメント 6

風の子

その昔 この近くの大学に通っていた 叔父は
学生料金で お茶屋遊び出来たとか言っていました。
学生が まだ少なかった時代だからかも。。
by 風の子 (2010-02-02 17:48) 

服部喜一

東京の昔の住宅街は車が通らないので狭い道路でしたがここで子供達が遊んでいました 今は北の国の我が家の前の道路も車がすれ違えますが現在は雪が降り狭くなっています
by 服部喜一 (2010-02-03 16:47) 

侘び助

何故かタモリさんが重なって来ました。
by 侘び助 (2010-02-03 19:58) 

星野

比較的近傍のT自動車に勤めていた頃、時々昼食を食べに行きました。今でも時々出掛けますがレストラン田原屋などの有名な店等も廃業してしまって淋しいですね。粋な横丁は縁がないのであまり行ったことがありません。古いお城の址もありますね。
石畳の坂道を歩くのは好きですよ。
by 星野 (2010-02-04 15:55) 

すずめ

まるでNHKのブラタモリみたいです^^
by すずめ (2010-02-07 01:15) 

be-sun

初めまして
学生時代は大学が近くだったので、よく行きました。懐かしい写真でした
by be-sun (2010-02-07 07:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

神楽坂の散策(1)UFOの基地発見? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。